プレイエル(Pleyel)

ショパンに愛されたプレイエルは、同時に音楽家を育て、音楽の普及に努めたメーカーでもあった。

◆プレイエルの歴史

プレイエルの創始者、イグナッツ・プレイエルは、1757年ウィーン近郊に生まれた。
pleyel_p2イグナッツは幼いときから天才肌で、様々な方面に才能を見せたと言われている。

特に作曲やオルガン演奏では、モーツァルトに「ハイドンよりも優れている」と言わしめたと伝えられているほどであった。

しかしもともと飽き性の性格で、作曲活動は徐々にフレーズを使いまわすようになり、作曲家として生きていくのが厳しくなったと言われている。

さらにフランス革命によって彼は市民から糾弾され、結局音楽家として暮らしていくことが出来なくなった。そこで1805年に楽譜の出版業、1807年からピアノ製造を始めた。

その後、1824年、イグナッツの息子カミーユ・プレイエルは、父から会社を譲り受けた。彼も父同様音楽的才能を持ち、多くの作曲家を支援した。特に1827年に演奏ホールを作り、ショパンサン・サーンスなどの演奏会を開いたことでも有名である。

ちなみにこのような事業はスタインウェイなども行ったが、実際これが良い宣伝となり、名声を確立したのである。

pleyel_pSalle Pleyel(サル・プレイエル)というこのホールは1928年に火災に見舞われたり、世界恐慌のあおりで買収されたりと紆余曲折を経て、2007年復元された。

また、プレイエルは当時面白いピアノを何台も作っている。作るのが大変だったり、機能的ではないとして今日では残っていないが、写真のようなデュエット用のピアノや2段鍵盤のピアノを作ったといわれている。

スポンサーサイト

◆プレイエルのその後

プレイエルは戦後1961年にガヴォー、エラールを吸収合併し「プレイエル・ガヴォー」になったが、1971年には倒産してしまった。

その結果ドイツのシンメル社に製造委託することとなった。フランスのピアノ会社がこの時いったんなくなることとなった。

しかし、フランスに国産メーカーがなくなったことをフランス政府が憂慮し、政府の援助によってプレイエル・ガヴォーの技術者を集め、「ラモー(Rameau)」というピアノメーカーを設立した。1994年にラモーが、プレイエル、エラール、ガヴォーを買い戻し、「フレンチ・ピアノ・マニュファクチュア」という会社名となって国内にピアノ会社が復活した。

さらに1996年社名を「PLAYEL&Co.」とし、工場もプレイエル工場と名付けられ、フランスピアノ製造の伝統を守っていた。

その後、経営不振などから2000年代に入ると受注生産に切り替わり、年間10台程度の販売となった。

結局2013年に生産中止が発表された。

◆プレイエルで録音されたCD紹介

アルフレッド=コルトーは1877年にスイスで生まれ、直接ショパンから指導を受けた経験のある先生からも授業を受け、ロマン派のショパンシューマンに定評があります。フランスのエコール・ノルマル音楽院で教師としても高い評価を得ました。
コルトーはロマン派から続く流れを受け継いだ演奏家で、彼は特にプレイエルを愛好したと言われています。
ショパン 24の前奏曲集
ドビュッシー:前奏曲集第1集


スポンサーサイト